いやー、、熱くなったわ。。。 なんで練習であれだけ出来てるのに、、 いざ試合になったら自信なくなっちゃって思い切ったプレイが出来ないのだろう。。。 まぁ私もそうだったんだが。。。(笑) 春と夏にとある地区で行われるとある地区東部大会というのがあります。。 これは前も書きましたが、、東京を11ブロックに分けて都大会等の予選を行うのですが、、 このうちのとある地区の複数ブロックでNo.1を競う大会です。。 夏の都大会の予選も兼ねてますので、、 ここから本格的な夏の都大会へ向けたスタートになります。。 久々3年生も含まれた大会に緊張しているカイ君。。。 まぁ当然そうでしょう。。 早い人はあと3ヶ月位で部活引退になってしまいます。。 都大会に行けなければ引退です。。 その都大会の出場権を得られる大会な訳ですから、、 3年生凄い気迫で試合してました。。 その一生懸命な姿に感動しました。。 で、、カイ君ペアですね。。。 1回戦は、、同じ2年生ペアと対戦。。 ここは圧倒でした。。 相手も1年生大会で上位に入っている強いペアなんですが、、 今のカイ君には及ばすで勝利!! 2回戦からは、、3年生ペア。。 いやー、、気迫凄いし簡単にポイントくれないしで、、 カイ君ペア気迫に押されてミス連発。。 それでもここぞというところはしっかりプレー出来てファイナルで何とか。。 16決めも、、3年生ペア。。 このペアは強かった!! 当然か。。中シードのペアですから。。。 更に気合が入ったペアで完全に気持ちで負けてました。。。 完全にカイ君のペアが打ち負けてるし。。(汗) でもカイ君、、動きが悪いですが、、レシーブがよかったね。。 一人でレシーブして一人でボレーやスマッシュで決める事沢山で、、 何とかファイナルに持ち込んだ。。。 しかしファイナルも相手の物凄い気迫に押され、、 相手に先行された所でカイ君のミスでさらに点差が。。(汗) ここで私含め沢山の方が負けを覚悟しました。。 ここで私がゲキを飛ばす。。。 どうせ負けるにしてもそんな負け方じゃ次はないぞ!と。。 「いまやらなかったら、お前いつやるんじゃ!!」 大声で。。(汗) そして、、カイ君心の中で、、 「今でしょう!」 とおきまりのフレーズにちょっと内心笑ってしまったとか。。 そしてここから展開がガラっと変わる。。。 カイ君ナイスプレー連発で逆転して勝利!! ベスト16入りしてとある地区の東部大会本戦出場をもぎ取りました!!! いやー、、もうヒヤヒヤでした。。 でも、、このブロックで唯一ですね。。 2年生ペアの予選通過(私の聞き取り調査によると)。。 本当厳しい戦いでした。。。 ファイナル続きの試合をよく凌いでくれました。。。 上級生居てかなり厳しいけど、、 本戦も頑張ってくれ!! そして都大会ゲットしてくれ!! まぁ厳しいと思うが。。(笑) その為には親もサポートしないとね。。 頑張れ!カイ君!! で、夜は一応お祝いって事で。。。 ブロンコビリー昭島でガッツリとね♪ 凄い食欲。。(汗) マナ君も一生懸命応援してくれてました。。 カイ君にダメ出しして殴られてましたが。。(笑) 兄弟っていいね!! サラダも大盛りでおかわりっす。。 お疲れ様でした!! そうそう、、この時マナ君に対して カイ君「応援してくれてありがとう!!」 素直にお礼が言えるようになったね!! うん、、部活やって本当いい男に成長してます。。 このようにいい成長してるのも、、 部活以外でもテニスの為に全力で努力してるからだと思います。。 この大会午後からだったのですが、、 朝早くから練習してから試合会場に行ってました。。 駐車場にテニスコートのラインが引いてある秘密の練習場だからモザイク。。(笑) こうした姿勢がきっと結果に出てるんだと思います。。。 スコアカードを見ると×も多いけど、、前衛ではありえない位沢山のマークが。。。 上級生でカイ君も憧れてる都でも数本の指に入る前衛君が、、 カイ君の試合を見てくれていて、、その後話しかけてくれたとか。。(笑) 他校の生徒がカイ君に憧れてるらしく「お前行けよ!」なんてやりとりを周りでしてたとか。。(笑) 周りが見てもいい感じでテニスが出来てる証拠だよ!! これからも自信持って一生懸命テニスして欲しいです。。。 そして、、 最近嬉しい事を言い出して行動し始めたとか。。。 カイ君「俺 ○○先生(部活顧問)みたいな先生になりたい。そしてソフトテニスを教えるんだ!!」 なんと、、勉強も毎日やり始めた!! いい先生に出会い、、いい部活に出会い、、いい仲間に出会い、、 ついつい期待しちゃいますね♪ まだまだこれからですが、、 沢山の応援ありがとうございました♪ 今後もよろしくお願いします!! |
<< 前記事(2014/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/24) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/24) >> |