カイマナの弁当始まりました♪
カイマナの夏休みも終盤戦突入です♪
ふふふ、、、コズママが夏休みだったり、、助っ人が来てくれたりで、、、しばらく子供達のお弁当作らなくて良かったんですが、、、
今週から始まりました!!
カイマナのお弁当♪
前の日の残りとかで済ませる時以外は、、
極力私が担当したい♪
と言う事で、、、
月曜日と火曜日の弁当っすね。。。
イチイチその都度新しいメニュー作るの面倒だったので、、、
日曜日の晩に大量にコイツを作る♪
世界中の子供達の、、人気ベスト3に入るんじゃないですか??
ザ!ミートソース!!
ダッチオーブンで作るとさらに美味い♪(多分)
色々な本とか見てレシピ研究しましたが、、、
個人的に大好きなのは、、昔BE-PALに出てたやつ。。。
味噌と生ローズマリー入れるやつね。。
これをカスタマイズしたのが一番美味しいという結論に♪
で、、こいつを使って弁当作るぞ~!!!
・・・
月曜日は、、、
ミートソースオムライスと豆腐ハンバーグ弁当♪
ミートソースオムライスは、、暖かいご飯にミートソースを混ぜるだけ♪
マナ君の弁当は、薄味にして上にミートソースを乗せました。。
オカズは、、、
ミートソース作った時に微妙にひき肉余ったんで、、
豆腐で具増しさせてむりやりハンバーグに♪
激ウマだったとか!!
うれしいね!!
で、、火曜日。。。
この日は気合が入ったよ~!!!
ミートソースが凄く美味しく出来たので、、
こいつを食べてみて欲しいな~。。と言う事で、、、
完璧な仕上がり!!
超こだわりのダッチオーブンラザニア弁当!!
ホワイトソースも当然手作りだし、、
良いオーブンあるんだから使えば良いのに、、
でもダッチオーブン使用が大前提。。
そして、、、
キャンプで作れない料理を家で作れても、、
私の場合は意味が無いので、、ラザニアは茹でないで作る♪
え?何故って??
外でラザニアを茹でる工程が発生した場合、、
一個ダッチオーブンが使えなくなるじゃないですか??
すると、、、作れる料理が一品減ってしまいますんで♪
そんなこんなで、、ダッチオーブンにセット♪
何故2段かって???
下がカイ君ので、上がマナ君の弁当♪
キャンプの時は皿に入れないで、、
直接食材をダッチオーブンに突っ込むからこんな風に分ける必要ないのですが♪
で、、上火を使ってじっくりと焼き上げる♪
先ずは、、上段のマナ君のラザニア弁当完成♪
どうだ~!!
弁当箱にジャストサイズ!!!
ふふふ、、あらかじめアルミ箔を弁当箱に敷いて、、さらにクッキングペーパーを敷く。。
それから食材を乗せて焼くとき弁当箱から外して焼けば、、
弁当箱にジャストサイズのラザニアが焼けます♪
素晴らしいでしょう♪
で、、その後カイ君のやつをさらにじっくりと♪
で、、完成!!
超美味そう!!!!!
たまたま遊びに来たノリバーが試食してみたらしい。。。
「洋食レストランの本格的な味で美味しかった!!」と。。
そして、カイマナもコズママも大絶賛♪
久々頑張ったんでね。。。
会社でその話を聞いてとても嬉しかったです~!!
さぁ、、残り少しだ夏休み!!!
みんなで楽しもうね!!
ふふふ、、、コズママが夏休みだったり、、助っ人が来てくれたりで、、、しばらく子供達のお弁当作らなくて良かったんですが、、、
今週から始まりました!!
カイマナのお弁当♪
前の日の残りとかで済ませる時以外は、、
極力私が担当したい♪
と言う事で、、、
月曜日と火曜日の弁当っすね。。。
イチイチその都度新しいメニュー作るの面倒だったので、、、
日曜日の晩に大量にコイツを作る♪
世界中の子供達の、、人気ベスト3に入るんじゃないですか??
ザ!ミートソース!!
ダッチオーブンで作るとさらに美味い♪(多分)
色々な本とか見てレシピ研究しましたが、、、
個人的に大好きなのは、、昔BE-PALに出てたやつ。。。
味噌と生ローズマリー入れるやつね。。
これをカスタマイズしたのが一番美味しいという結論に♪
で、、こいつを使って弁当作るぞ~!!!
・・・
月曜日は、、、
ミートソースオムライスと豆腐ハンバーグ弁当♪
ミートソースオムライスは、、暖かいご飯にミートソースを混ぜるだけ♪
マナ君の弁当は、薄味にして上にミートソースを乗せました。。
オカズは、、、
ミートソース作った時に微妙にひき肉余ったんで、、
豆腐で具増しさせてむりやりハンバーグに♪
激ウマだったとか!!
うれしいね!!
で、、火曜日。。。
この日は気合が入ったよ~!!!
ミートソースが凄く美味しく出来たので、、
こいつを食べてみて欲しいな~。。と言う事で、、、
完璧な仕上がり!!
超こだわりのダッチオーブンラザニア弁当!!
ホワイトソースも当然手作りだし、、
良いオーブンあるんだから使えば良いのに、、
でもダッチオーブン使用が大前提。。
そして、、、
キャンプで作れない料理を家で作れても、、
私の場合は意味が無いので、、ラザニアは茹でないで作る♪
え?何故って??
外でラザニアを茹でる工程が発生した場合、、
一個ダッチオーブンが使えなくなるじゃないですか??
すると、、、作れる料理が一品減ってしまいますんで♪
そんなこんなで、、ダッチオーブンにセット♪
何故2段かって???
下がカイ君ので、上がマナ君の弁当♪
キャンプの時は皿に入れないで、、
直接食材をダッチオーブンに突っ込むからこんな風に分ける必要ないのですが♪
で、、上火を使ってじっくりと焼き上げる♪
先ずは、、上段のマナ君のラザニア弁当完成♪
どうだ~!!
弁当箱にジャストサイズ!!!
ふふふ、、あらかじめアルミ箔を弁当箱に敷いて、、さらにクッキングペーパーを敷く。。
それから食材を乗せて焼くとき弁当箱から外して焼けば、、
弁当箱にジャストサイズのラザニアが焼けます♪
素晴らしいでしょう♪
で、、その後カイ君のやつをさらにじっくりと♪
で、、完成!!
超美味そう!!!!!
たまたま遊びに来たノリバーが試食してみたらしい。。。
「洋食レストランの本格的な味で美味しかった!!」と。。
そして、カイマナもコズママも大絶賛♪
久々頑張ったんでね。。。
会社でその話を聞いてとても嬉しかったです~!!
さぁ、、残り少しだ夏休み!!!
みんなで楽しもうね!!
この記事へのコメント